プラグインの「Search Regex」を説明したいと思います。
Search Regexとは、検索した文字を一括で置換してくれるとても便利なプラグインです。
SSL化をしわすれた、私はこの「Search Regex」に非常に助けられました。
1.Search Regexのダウンロード
まずは、プラグイン→新規追加をクリック
Search Regexが出てきますので、今すぐインストールをクリック
インストールが済むと、有効化という文字に変わります。
有効化をクリック
2.Search Regexの設定
ツール→Search Regexという表示が追加されるのでクリック
①プリセットはまだないので、プリセットなしを選択
②検索に置き返してほしい文字を入力します。
※SSL化したい場合https://を入力
③置換に置き換え後の文字を入力します。
※SSL化したい場合https://を入力
④入力元は置換したい文字が入ってある場所を選択します。
⑤結果表示数はお好みで選択してください。
※私は2000件/ページにしました。
設定し終えたら、最後にすべて置換をクリック
※置換してしまうと、二度と元には戻らないので心配な方はバックアップを忘れずに
置換対象が1500以上ある場合は置換できずにエラーとなる場合があるようです。
その場合は、入力元をひとつづつ選択し無理なく置換してあげるとエラーなくできるかもしれません。
[myspeech src=”https://wordpress.oita.fun/wp-content/uploads/2020/09/turu.png” name=”ツル”]以上がSearch Regexの説明でした。凄い便利なプラグインの反面、ミスすると取り返しのつかない事もあるのでバックアップだけは忘れずにお願いします。[/myspeech]
コメント