ブラウザのタブやブックマークなどに表示される「サイトアイコン(通称:ファビコン)」の設定方法を説明したいと思います。

赤枠で囲まれた部分が「サイトアイコン(通称:ファビコン)」です。
スマホにショートカットを作成すると表示されるアイコンもこの「ファビコン」なので意外と表示されることが多いのでしっかり設定しておきましょう。
1.サイトアイコン(通称:ファビコン)に設定したい画像を用意する
サイトアイコンは512 × 512ピクセル以上の正方形にしてください。
①サイトアイコン(通称:ファビコン)におすすめの素材サイト
Icon rainbow
アイコンの種類が非常に豊富です。

ICOOON MONO
こちらも、アイコンの種類が非常に豊富です。

favicon.cc
ドット絵で簡単にサイトアイコン(通称:ファビコン)を作成できます。
会員登録は不要で使う事ができます。独自アイコンを作成するには最適なサイトです。

2.左メニューバーの「外観」→「カスタマイズ」をクリック

カスタマイズ画面が表示されます。
3.左メニューバーの「サイト基本情報」をクリック

サイト基本情報画面が表示されます。
4.「サイトアイコンを選択」をクリック

5.画像を選択する
メディアライブラリーにすでにある方は、メディアライブラリーから選んでください。
まだ、メディアライブラリーにアップロードが済んでない方は、「ファイルをアップロード」をクリックし、画像をアップロードしてください。

アップロードが済むと、メディアライブラリーに戻ります。
メディアライブラリー内でサイトアイコン(通称:ファビコン)に設定したい画像を選択するとレ点がつきます。

6.右下にある「選択」をクリック

7.右下にある「画像切り抜き」をクリック

8.表示の確認をする
サイトアイコンの項目に設定した、サイトアイコン(通称:ファビコン)が表示されていれば完了です。

9.「Wordpress」サイトアイコン(ファビコン)の設定方法
以上が「Wordpress」サイトアイコン(ファビコン)の設定方法でした。
非常に簡単にあっという間に、設定できちゃうので、まだ設定できてない方は是非設定してあげて下さい
コメント