「Biz Calendar」とは、営業日やイベントカレンダーの登録が簡単にできるWordpressプラグインです。
それでは、「Biz Calendar」の説明をしていきたいと思います。
1.「Biz Calendar」のダウンロード
①左のメニューバーから「プラグイン」→「新規追加」をクリック

②プラグイン検索で「Biz Calendar」と入力し「ENTER」

③「Biz Calendar」というプラグインが表示されるので、「今すぐインストール」をクリック

しばらくすると有効化ボタンに変化します。
④「有効化」ボタンをクリック

これで、「Biz Calendar」のダウンロードとインストールが終了です。
2.「Biz Calendar」の設定
①左メニューバーの「設定」→「Biz Calendar設定」をクリック

「Biz Calendar設定」の設定画面が表示されます。
②「Biz Calendar」の設定説明

祝日ファイル登録
有料の「Biz Calendar 祝日データ 2021」zipファイルを購入し、アップロードし、祝日を定休日にする
にチェックを入れてあげると、自動的に祝日が定休日になります。
定休日
定休日の説明:カレンダーの下部に表示される文を入力する
※空白の場合は何も表示されません
日曜日から土曜日のレ点ブロックに定休日として設定する曜日にチェックを入れる

臨時休営業日
臨時休業日、臨時営業日の設定ができます。
※YYYY-MM-DD (例 2001-01-01)の形式で入力していきます。
※複数登録可能です。

イベント
イベントの説明:カレンダーの下部に表示されるイベントの説明を入力できます。
イベントのurl:リンクを張ることができます。
イベント日:イベント日を設定することができます。
※YYYY-MM-DD (例 2001-01-01)の形式で入力していきます。
※複数登録可能です。

月送り制限
月送り制限設定:制限なし/年内/年度内/指定から選択できます。
次の月:0~12ヶ月まで選択できます。
前の月:0~12ヶ月まで選択できます。
※0に設定すると月送り機能が無効になります。
3.「Biz Calendar」の表示方法
①管理画面の「外観」→「ウィジェット」

ウィジェットページが表示されます。
②利用できるウィジェットにある「Biz Calendar」をクリックする

③表示したい場所を選択し「ウィジェットを追加」をクリックする

選択した場所に「Biz Calendar」が追加されます。
④カーソルを合わせると十字キーが表示されますので、選択しドラッグし任意の場所に置いてあげて下さい。

⑤表示されているか確認する
ウィジェットで追加した場所を表示して確認する。
下のようなカレンダーが表示されていれば、完了です。

4.「Biz Calendar」のまとめ
営業日やイベントカレンダーにおすすめのWordpressプラグイン「Biz Calendar」でした。
上手くいかない場合等ありましたら、連絡してください。
微力ながらお助け致しますよ(‘ω’)ノ
[myspeech src=”https://wordpress.oita.fun/wp-content/uploads/2020/09/turu.png” name=”ツル”]特に難しい設定もないので簡単に設置できるので、気になる方はお試しください。[/myspeech]
コメント